本質をとらえるエンジニアを世の中に
エンジニアに求められるものは何でしょう?
個々の製品・技術が成熟した現在、ユニット化されたモノ・コトを組み合わせれば、ある程度のことはできる便利な世の中になりました。
しかし これから先、複雑かつ多様化していく社会においては「単純にモノ・コトを配置する」だけでは解決できなくなってきています。
これからのエンジニアには、個々の技術に加え、様々な要因・視点を捉えつつ、社会で受け入れられるバランスのとれた解決策を導き出すことが求められます。
そのために、本質をとらえるエンジニアを世の中に送り出し、活力ある未来をみなさまと築きます。
PMEとは
屋号である「PME」はP-mind Engineerの略で、Professional、Precious、Peaceful の頭文字を取って「P-mind」を大切にしています。
・プロフェッショナルであり、
・大切なことを見極め、
・社会と調和するエンジニア
を目指しましょう。
強み・特徴
- 実務経験×試験指導の両立
現役機械設計技術者として25年の経験と合格指導実績を融合。
- 機械部門に特化した専門性
一般的な総合講座より深い機械分野知識と出題傾向分析。
- 短期合格のための科学的カリキュラム
診断・優先順位付け・添削・模擬試験まで一貫提供。
- 全国対応オンライン体制
Zoom・クラウド教材で地方・海外からも受講可能。
代表プロフィール
【代表】
小林 強志 (こばやし たけし)
【経歴】
2000年 広島大学工学部第一類(機械系)卒業
2000年 総合検査会社にて機械設計に従事
原子力設備の検査装置の設計・製作
非破壊検査装置の設計製作
2011年~福島第一原子力発電所の
廃炉プロジェクト支援業務に従事
【資格】
技術士(機械部門、総合技術監理部門)
技術士CPD認定
機械設計技術者1級
Deep Learning for GENERAL
【専門】
機械設計、機械全般、理系科目
【活動】
公益社団法人 日本技術士会 中国本部
機械部会 幹事
通信制講座 講師(技術士試験講座)